強くあらねばならない人の弱みにつけ込む人達 ~心の揺さぶりに注意~
今週も残暑が厳しい日が続きましたね。
そして今日は久しぶりの雨 暑さも少しやわらぎ
なんだか気持ちがちょっと落ち着く感じがします
20代の頃から経営コンサルタントとして活動し続けている中で、
多くの会社経営者や組織のトップの立場にある方々にお会いしてきました
組織のトップ、経営者という立場の人間は、社員に弱音は吐けないし、
ネガティブな姿勢もあまり見せられないし、最終責任者として常に
プレッシャーのかかる判断や決断をする機会が多いと言えます
つまり、”強くあらねばならない立場”に身を置いているですが、
すべてのトップが絶対的な強さを持っているかというと、そうでないわけで
強さの裏側には、1人の人間としての迷いや弱さや不安を持っている方が
ほとんどではないでしょうか
これは、それなりの期間、多くのトップと仕事をさせていただてきた
実感でもあり、社員や部下には弱音や愚痴をはけないけれど、それを見せてもいい、
話してもいい人がいるとすれば、経営コンサルタントやアドバイザーとして
活動している自分の1つの役割になっていると自覚しながらサポートを
しています。それが自分の1つの価値でもあると考えています
自分も一応、経営者の端くれでありますから、気持ちもわかりますし・・・
しかし、そのような強くあらねばならない人が世間に露呈できない弱い部分
につけ込んで、あらぬ方向へ導いたり、混乱させたり、悪だくみをしたりする
人達が多く存在することも事実です
そして、ここ数年間で知り合いのトップがそういう人達にいつの間にか
騙されて、悪い方向に導かれてしまったケースがちょっと多いなと感じています。
これは昔からあることなのでしょうが、そういう人達の肩書で多いのが
『〇〇コンサルタント』
これまた、とても私としては迷惑な話です
コンサルタントというフレーズに対して、印象が悪いと感じる人も
多かったりするのですが、そういう人達の影響が多いにあると思いますね
まあ、ある程度お金持ちで、強くあらねばならないけれど、弱い部分を
どうやってコントロールしていっていいかわからない人が狙われやすいんだろうな
と自分では推測しています
騙される案件やテーマで多いのが、
”胡散臭い儲け話への投資案件”
”よく意味のわからない顧問・アドバイザー契約”
”よくわからない商品を高額で買わされてしまう”
などなど
かつてそんな感じで騙されてしまった経験のある方もいるのではないでしょうか
もしくは、騙されていたことに未だに気づいていない人もいるかもしれませんよね
あとから、聞くとなんでそんなことで騙されてしまったんですか?
と思うケースもよくあるわけですが・・・
共通しているのは、騙す側の人間たちの
『心理の揺さぶりの巧みさ』
トップという立場の人たちの相談役として寄り添いながらも実は真の目的は
違うところにあり、時間を少しかけながら、寄り添い、つけ放しと繰り返す
パターンの中で、相手の心のコントロールレベルを上げていく
つまりこれが心理の揺さぶりです。
いきなりは無理なので、少し時間をかける必要があるので
意味の分からないアドバイザー契約とか顧問契約とかの話が最初に出る
パターンが王道なのかもしれません
そのときの肩書として、『〇〇の専門家』『〇〇コンサルタント』
なんていって、巧みな話術でアプローチされると、日々心労疲弊していて、
弱音も愚痴もはく場所がなくて誰かに頼りたい、相談したいと思っている
トップは、そこに救いを求めて、救世主と勘違いする場合もある
そして、心の揺さぶりを通じていつの間にか、その人の言ったことは
絶対に正しいと思うようになる
時を経て、順列に逆転が起きていく
そもそも相談役だったけれど??
そこのステージにくると徐々に真の目的が見え隠れしてきて、
お金の話がでてくるパターンが多いですね。
つまり、真の目的はお金儲けのパターンが多いということです。
胡散臭い儲け話、よくわからない商品やサービスを勧めてくる など
でも、ある意味で軽く洗脳されているので、それを本当に信じ切っていて
最終的に大きなお金が動くことになる
しかし、第三者やまわりの冷静な人が、その一連の流れや最終的な結果を
みて思うことは・・・『完全に騙されているな』ということ。
より悪質なパターンは、最終的な乗っ取りパターンですよね
最初は相談相手だったのに、いつのまにかその人に会社を乗っ取られてしまった。
そんなケースも少なくありませんね。
これはあくまでも個人的見解ですが・・・
すごくまじめで、日々一生懸命頑張っている人ほど騙されているような気がします。
そして、ちょっとしたコンプレックスを持っている人もそこを責められてる
気がします。
すごくまじめなので、人を疑ったり、ネガティブフィルターを掛けることを
善としないんですよね。それは素晴らしいことなんですが、モノゴトには
限度やバランスがありますからね~
そのあたりは注意してもらいたいと思いますね
強くあらねばならない人の弱い部分につけ込んで騙そうとしている人に
言いたいことは・・・
そんなことしていて幸せですか?楽しいですか?
人を騙して手に入れた幸せでは自分が苦しくなりませんか?
ということ。
まあ、そんなこと言ったってその人が理解してくれるとも思いませんし
変わるとも思いませんが
今日はあまりポジティブな内容ではありませんが、
最近気になっていることを書かせていただきました。
皆さんも弱い部分につけ込まれないようにご注意下さい
そんなこと言っている自分も気を付けたいと思います。