第6回 ”磨く塾” 研修会 八海山 2019
今年も夏の恒例で、新潟の八海山に行ってきました。
自分磨きのために経営者&リーダーが集う研修会
『八海醸造株式会社』
皆さんもよくご存じの日本酒ブランド”八海山”の製造・卸・販売をしている会社!!
そもそも、この企画のベースとなっている方は知る人ぞ知るこの人
海洋冒険家の『白石康次郎』さん
白石さんてどんな人??という方は、
以前このブログで書いた以下の記事をクリックしてご確認下さい。
⇒『白石康次郎さん!! 『VANDEE GLOBE』出場決定!!』
⇒『夢はすべて自分の中にある ~素直にまっすぐであればいい~』
「八海醸造」が白石さんのスポンサーをしている関係で、この企画の
中心となっている、幼稚園の園長先生に声がかかり、この地での勉強会がスタート
そして、今回が6回目の開催となりました。
全国各地から、いろいろな職種の方々が集合。
飲食店経営、スポーツ事業会社、幼稚園経営、NPO法人運営、
寿司屋経営、食品流通業の方など学び好きの大人、約30名が新潟の地に・・・
これもこの研修会の企画をされた園長先生の幅広い人脈があってのこと。
自分もお声かけいただきありがたいですね。
異業種の方々との学びの時間はとても大切だと思っています。
残念ながら、今回は白石康次郎さんはフランスで次年度参加する
レースの準備のため不参加
今年の講師はこのブログで何度か登場されているこのお二人
植草学園大学名誉教授 『野口芳宏』先生
ホザナ幼稚園理事長 『小西忠禮』先生
ムッシュこと小西先生のご紹介と講義内容については、以前このブログで書いた
2つの記事にてご紹介(以下をクリックしてご覧ください)
⇒『扉を開けろ 小西忠禮の突破力 出版記念祝賀会 in神戸』
⇒『SOC&VUCコラボセミナー『夢を叶える力 未来を創る力』無事終了②』
今回も諦めない心と志を持ってチャレンジし続けることの大切さを学ぶことが
できました。
野口先生の講義で、印象に残ったキーフレーズを少しだけ紹介しておきます
・畏敬の念(3尺下がって師の陰を踏まず)
・忠と孝・・・目上の人を大切にする、親を大切にする
・「利他公益」を生きるテーマにすること
・観を磨き続ける・・・幸せの正体は皆から大事にされることである
・横よりも縦の文化を大切にする・・・平等というスタンスのリスク
・自尊感情・・・日本人としての誇りを子ども達に伝えていくことが大切
そして、私もこれまで何度が聞いて心に刻まれているフレーズで講義を締めくくり
ました・・・
好きか嫌いかは自分が決める
良いか悪いかは社会が決める
正しいか正しくないかは歴史が決める
『教育とは歴史に責任を持つことである』
どんな時代であろうとも不偏の真理を伝えていくことが教育の根幹である
なんと現在、野口先生が83歳で、小西先生が78歳
二人ともエネルギーに満ち溢れていて、まったく年齢を感じさせません
自分もそんな年の取り方をできたらいいなと思わされるお二人ですね。
そして、懇親会では、たくさんの方々との情報交換の時間となり、
いつもながら、新潟の地にて有意義で心地よい時間を過ごすことができました。
そして、今日は、日本酒で有名な八海山が最近力を入れている
「あまざけ」の製造工場を皆さんと見学
本格的には2013年からスタートしたあまざけ製造も、今や年間30億円の
商品へと成長しているそうです
そのまま冷やして飲むもよし、トマトジュースやウーロン茶や炭酸水で
割って飲むという提案もされていましたね
それぞれとても美味しかったです。
米を磨く・・・というところから派生して、自分自身を磨くという意味が
込められてスタートした”磨く塾”も第6回目を迎えて、これから10回目までは
継続したいという宣言がありました。
自分もできる限り参加したいですし、やはり学び好きで年齢関係なく
いつまでも成長し続けようとしている方々との関わりはとても自分にとって
必要であり、意義のあることだと思っています
心地よい疲れの中で今ブログを書いていますが、今思うことは
日々学びであり、日々成長しようとアンテナを張って生きることが
大切だなということですね。
今年も八海山の地にて、そんなことを再確認させてもらったことに
感謝したいと思います。