対談セッション&ワインサロン in 六本木
昨日は六本木のけやき坂通りにある
「Andiamo(アンディアーモ)」というレストランに行ってきました
けやき坂通りは、17時になった瞬間にイルミネーションが点灯
もうクリスマスの雰囲気ですね~
目的は、このブログでもちょこちょこ登場している
脳科学者の西剛志さんと日本で初めて株式会社で設立した小学校
の創設者、山口紀生学園長の対談セッション
山口学園長が設立した幼稚園&小学校は神奈川県相模原市にある
以前、ブログでご紹介した記事があるので、以下をクリックして
ご覧ください。
対談の進行役は、12月6日に開催されるSOCジュニアスクールの
スペシャル講師でもある島影その恵さん
短時間ではありましたが、学びの多い素晴らしい対談でした
私なりにスタディーポイントを整理しておきたいと思います
★人生のフロー状態について
~流れるようにうまくいく状況を作り出すためのポイント~
(山口学園長)
・食事をする時間も忘れて熱中できるものに出会えることが大切
⇒何かに動かされている感覚に近い
・直感的選択を大切にしてきた
⇒自分にとって然るべきタイミングで降りてくるメッセージがあり
そのメッセージ通りに動いてきた
・アイデアのプールはみんなが共有して持っているものだと考えている
⇒そのアイデアが自分にメッセージとして舞い降りてきただけで
それを使わしていただくという捉え方をしている
・人がうまくいったことを素直に喜べない自分であったのだが、
50歳くらいから人がうまくいったことを心の底から喜べる自分になった
⇒そうなってから、自分自身のフローが加速しているように感じている
(西先生)
・相手の世界観に敬意を払うことが大切
⇒相手の世界観に敬意を払うことによって、自分の選択肢を増やすことができる
・”選択の法則”=人間は、選択肢が複数あるほど生存確率が高まる
・些細なシグナルを受け取るかどうかで決まる(感じ取る力)
★人の価値観や世界観はどうやって作られているのか??
(山口学園長)
・人は年齢を重ねていくにつれて、ピュアに自分にいろいろなものを
まとっていく
⇒大切なことは、自分に必要でないものを剥いでいく、脱いでいくこと
・何歳になっても価値観は変えることができる
・それぞれの価値観の背景を知ることも大切だと思っている
⇒会話は相手を知るためにすること
(西先生)
・価値観や世界観は幼少期に作られる
⇒その人が置かれている環境が、価値観や世界観に影響を与えていく
⇒誰と時間を過ごすか、誰と接している頻度が多いかで決まる
・自分を制限している価値観がある
⇒もしその人が幸福感を感じる頻度が少ない日々であればそれは
その人が持っている価値観が間違っている
★自分の中にある潜在意識の活用について
(山口学園長)
・実は、ぼーっとしている時間も大切だと思っている
EX)朝起きて、布団の中でまどろんでいる時間など
・子どもに教育についていえば、インプットしてもいざそれを活かすべき
タイミングでアウトプットできなかったら意味がない
⇒意識してやることから、無意識でできるようになることが大切
⇒そのためには、質の高い反復と繰り返しが必要(意識から無意識へのプロセス)
(西先生)
・意識脳と無意識脳の理解
⇒意識脳の処理能力は2000ビット、無意識脳の処理能力は4兆ビット
・何かを考えたり判断する際に言葉で考えているときは意識脳を使っている
・意識脳から無意識脳を使えるようになるためのポイント=いい体験の繰り返し
⇒いい体験の繰り返しは、自動化のプロセスである
・うまくいく人は体験に投資する(うまくいかない人はモノに投資する)
・真剣にやり過ぎているときは、意識脳が働いているので、無意識脳を
活かすために必要な状態は、”リラックス”をすること
・リラックスを作り出すのは、”感謝の習慣”
⇒感謝の習慣が人のパフォーマンスを高める
★”キレてしまう”子どもや大人にならないために
~セルフコントロール力(自制心)を高めるポイント~
(山口学園長)
・五感をバランスよく使うことが重要ではないか
⇒脳をバランスよく刺激してあげること
(西先生)
・自分を自制するのは意識脳を活用している
・自分の心の状態をよくしておかないと自制心は下がってしまう
⇒心が満たされていない子どもがキレたり、問題行動を起こしている
故に、心を満たしてあげると自制心は高まる
・特に集団スポーツは自制心を育むにプラスの効果がある
⇒ルールがあることが大切
・思いやりを育てると自制心も育つ
⇒思いやりを司る脳の部分と自制心を司る脳の部分は一緒
・幼少期に課外活動をたくさんやっている子どもほど社会的に成功している
⇒各種遊び、キャンプ、釣りなど
そんな内容であっという間の80分でした・・・
山口学園長の生き様と経験則からのアプローチ、西先生の脳科学からのアプローチ、
すごく一致することが多くて驚きましたね
山口学園長が公立の小学校教諭としてその教育環境に違和感を感じ、
小さな私塾からスタートして、英語で授業を行う幼稚園と小学校を
作りあげることができた理由が今回の対談内容に集約されていると思います
自分も今回とても刺激を受けたので、これからの人生のフローが加速する
ようにこの学びを日々実践していきたいと思います
そして対談の後は、
島影さんプロデュースのワインサロンタイムへ
今回は乾杯スプマンテを含んで5種類のワイン(イタリア&フランス)
をセレクトしていただき、絶品イタリアンとのマリアージュ
個人で店に行って、これだけの種類のワインをセレクトはできません。
島影さんのワイン解説付きの極上のマリアージュは本当に自分にとって
豊かな時間の体感となります
それに増して、参加されている様々な環境で活躍されている方々
との会話も貴重で有意義な時間になりました
時間の過ごし方は人それぞれですが、その過ごし方で価値観が転換したり
世界観がレベルアップしたり・・・
そんな時間を共有させていただけることに感謝ですね
『心の豊かな人達が集う空間と時間に身を置くこと』
そのような機会をなるべく多くしてくことが大切だと思っています。
今回の企画、『対談セッション&ワインサロン』はまさにその実現でした
また、このような企画があれば参加したいですし、CLPで同じような
企画もできるな・・・そんなメッセージが今自分に舞い降りてきました
あとは実践しないとですね。
ということで、実はSPECIAL ONE CLUBの企画で
2018年1月24日(水)
『LCA国際小学校&プリスクール見学勉強会』
の開催が決定しました
日本初の株式会社が設立した英語で授業を行う小学校&プリスクール、
最新の教育現場を見学し、創設者である山口学園長の講演もあります。
詳細については後日お知らせしますが、ご興味ある方はぜひ日程を
確保しておいてください。よろしくお願い致します
※以下の島影その恵さんの講演会も申込受付中です。
~セミナー&その他企画情報 現在申込受付中~★★★★★★★★
現在、スポット参加申込受付中!!
詳細は、以下をクリックしてご確認下さい。
『SPECIAL ONE CLUB ジュニアスクール 特別ゲスト講演会のお知らせ』