BlogHappy Mind Creator

その一言が命運を分ける ~信頼はお金で買えない!!~

20171024

昨日は衆議院選挙でしたね
我が家も大雨の中、近くの小学校の体育館まで足を運び、
ちゃんと投票をしてきました

今回は、やる前からほとんど結果がわかってしまう選挙でしたが、
自分の中ではいろいろな面で学びも多かった選挙だと思っています。

まず、感じたことは、 『一言の大切さ』

人の心は、ちょっとした言葉にも大きく反応するということ
リーダーたるもの、自分の発する言葉がどれほどまわりにいる人達の
心に良くも悪くも影響を与えているかをあらためて考え直すきっかけに
なったのではないでしょうか

その一言がプラスに転じるかマイナスに転じるか・・・
今回は、大きなマイナスに転じた事例となりましたね~

そして、 『いざというときに、人間の本性が見えてくる』
ということも強く感じました

そういうときに、私利私欲を優先する姿勢や態度が見え隠れしてしまい、
一時のブームや勢いに振り回されバタバタ落ち着かない行動をする人達は、
最終的にまわりから信頼されない
ということもよくわかる選挙になったと思います

逆に、いざというときに想いや気持ちがぶれず、一貫性を持って行動した
人達は、最終的に信頼される
ということもよくわかる結果ですよね

『一度失った信頼を取り戻すことはそう簡単ではない』
ということも突き付けられた候補者もちらほらいましたよね・・・
自業自得だからしょうがないですよね

ある意味、選挙って、日本のリーダーにはどの人間やチームがふさわしいか
を問うものでしょうから、リーダーとしてあるべき姿とあってはならない姿
が明確にその結果に反映されたと言えるでしょう

今回の選挙は別の見方をすれば、組織マネジメントにおけるリーダーシップの
あり方として、そのポイントをリアルに学ぶ、よい機会だったとも思えます

野党としての戦略的にもあれだけ力を分散させる態勢になってしまった
時点で勝ち目はなかったように思います
大切なことは、それぞれの力を分散させずにできる限り集中的に使い切る
ことでしょう 
ということで、野党側にそれぞれの力を集中&結集させるだけの
器を持ったリーダーが存在しなかったというのが一番の課題ではないでしょうか

もちろん政策や施策も大切なのですが、それよりも、その人自身の本性が、
一人の人間としての信頼に値するか否かのほうが強く問われているように感じます。

組織のトップ&リーダーとしては・・・

①自分の発する言葉に細心の注意を払うこと
②一貫性を持ってぶれない行動&言動を心がけること
③信頼ポイントを地道に積み重ねること
④チームの結束や帰属意識を高いレベルに維持し続けること

そんなところが、今回の選挙のスタディーポイントかと思いますね。

コンサルティングの現場でも、トップ&リーダーの差は上記の①~④
のレベル差とも感じています

ちょっとした言動に配慮が足りず、現場のやる気を自分が阻害していることに
気づかないトップ(リーダー)

日によって、気分によって言っていることが変わるので
ご機嫌伺いを常にされているトップ(リーダー)

いざというときに現場に責任を押し付けるような言動が多く、
影では軽蔑されているトップ(リーダー)

自分が常に正しいと思って社員やスタッフの言動をあまり聞かないので、
チーム全体をあきらめムード(考えない集団)にさせてしまっているトップ(リーダー)

その結果として、チームはバラバラでその職場に誇りやプライドなんてもちろん
感じることはできない組織になっていく・・・

極端と思われるかもしれませんが、実は上記のように組織全体が
病を発症していることに自分で気づけていないトップやリーダーは
以外と多いんですよね

もちろん、そんなトップ&リーダーがいる組織は良い業績も結果にでません

『組織はトップ&リーダーで99%決まる』

現場の結果や状況を毎日見ているからこそ、強く実感していることです。
ということは、選挙でも一緒なんでしょうね

今回で評価と信頼が下がった人、逆に上がった人の差は
そういうところに起因しているのではないでしょうか

選挙をそういうふうな視点で考察してみるのも面白いと思ったので
今回ちょっと見解を整理してみました。

0

一覧を見る