VALUE UP CLUBセミナーが開催されました!!
- 2015.06.13
- VALUE UP CLUB講演&研修
今日は、CLP主催の幼稚園・保育園の先生対象勉強会
VALUE UP CLUBが開催されました。
今回のテーマは・・・
『整理術』と『時間管理術』のコツを学ぶ
~仕事と生活の質を格段にアップする方法~
この2つのテーマを取り上げたのは、モノゴトを整理する、そして時間をコントロールする
ポイントやコツを体得している人とそうでない人では、
仕事も生活も・・・つまり人生の充実度が大きく異なると思っているからです。
実際に、自分も社会人生活、コンサルタント生活の中で、
ある程度の整理術と時間管理術を身につけられたことは、
本当に自分の人生のプラスになっていることは間違いありません
約20名の先生方が参加してくれました。
『VALUE UP CLUB』の基本コンセプトとしては、
”主体的に意欲的に参加すること”・・・となっているので、
もちろん皆さん意識レベルが高い先生達が毎回集合してくれます
主催者としては、このような意識レベルの高い環境設定も
勉強会を価値あるものにしていくための重要ポイントだと考えています
そして、講演会のようなただ聞くというスタイルではなく、それぞれが考えて
発言をして、意見交換をして、互いが学び合うスタイルを重視しています。
故に毎回いろいろな園の先生が入り混じるように、チームに分かれて座ってもらいます。
先日開催した3園合同研修会のように、他園の先生達からいろいろ刺激を受ける
機会も個々の成長促進につながる大きな要素なんですよね~
これも、単独園ではできない『VALUE UP CLUB』の強みだと考えています。
まずは整理術について・・・
今回は、3つの視点での整理術を解説!!
①空間の整理 ②情報の整理 ③思考の整理
それぞれの整理ポイントを話し合ってもらう中で、
空間については”5Sの徹底”についてレクチャーしました。
聞いてみれば基本的なこと、当たり前のことかもしれませんが、
個人や組織は、基本的なこと、当たり前のことが徹底されているか習慣化
されているかで、レベル差がついていることは実際多いものです。
★整理・・・捨てること(プライオリティーをつける)
★整頓・・・定物定置
★清掃・・・定期的な見直し(アップデート)
★清潔・・・状態を維持するための工夫
★躾 ・・・徹底と習慣化
情報と思考の整理については、
KJ法を活用して、思考を情報化し、分類してわかりやすく目次化し、関連付けて整理していく
方法を体感してもらいました~
私は、KJ法で分類して目次化していくプロセスでは、”本の目次を作るイメージで”と
伝えています。それを個人的には『大・中・小の法則』と名付けています
このプロセスを通じて、発表までしたいただくと、皆さん上手に発表できますね。
実際に、情報と思考の整理が上手にできるようになると、個人の経験則からですが
以下の2つのレベルがかなりアップしますね。
①報告・連絡・相談②プレゼンテーションスキル
すなわち、コミュニケーション能力が確実にアップするはずです。
それとともに、誰かの話を聞いたり、相談に対応したりするスキルもアップしていきます。
故に、整理術って大切だと思いますね
そして、時間管理については、平等に与えられている時間をどうやって味方につけるか
それとも敵にまわすか・・・という視点でレクチャーをさせてもらいました。
ポイントとして整理したのは、
①仕事の分類(棚卸)と位置付けの理解(緊急・重要マトリックス)
解説はこちらのブログ記事をクリック⇒「タイムマネジメント能力と仕事の質を上げる」
②前始末グセの徹底(想定外を想定しておく)
解説はこちらのブログ記事をクリック⇒「前始末グセをつける 想定外を想定しよう」
③やる気の法則とコントロール感
解説はこちらのブログ記事をクリック⇒「思考の整理整頓シリーズ」
④”石の目”を見つける
★重要ポイント・攻略ポイントを集中する
(何をするにも上手にスピーディーに進めるコツがある)
⑤レスポンススピードをアップする
★即答・即行を習慣化すること
★あらゆるスピード感覚を上げる(ベースアップ)
上記の5つをお伝えしました。
そして最後に共有しておきたいということで伝えたフレーズは・・・
インプットしたら、実践でアウトプットしてPDCAをまわしていくことで
人は成長できる、そして成果につなげることができると思っています。
少なくともセミナーに参加しただけで成長するなんていう幻想を思い描かない
でほしいと思ったのであえて、最後にお伝えしました。
現場で、行動・実践・反復・反省を繰り返しながら、もがきながら、成長して
より良き幼児教育環境を創造していってほしいと思います。
それが、自分達のステータスをステージアップしていくことにつながります。
本日参加してくれた先生方、今日の学びをぜひ更なるご自身の
”VALUE UP”につなげていってほしいと思います。
本日はお忙しい中、ありがとうございました