ご縁のメンテナンスを大切に!!
今日は、7~8年前に自分が主催していた幼稚園向けの勉強会に参加
されていた園にお声かけいただき、経営相談も兼ねて訪問させてもらいました。
ある幼稚園のパーティーに参加したときに、久しぶりにお会いしたのが
きっかけです。
この園は、園児募集や人材育成・・・その他の面でもモデル園とされている
園で、今日もある幼稚園の先生達が視察に来られていました
外部から見ていると全く悩みなどないように思えるのですが・・・
やはり、今が絶好調でもトップにはその人なりの不安や悩みがあるものです。
そして、トップという立場の人は、自分の職場の誰にも相談できない悩みを
必ず抱えている部分もあります。
今日もそんな背景の中で、学童保育の将来性や展開戦略について
いろいろと意見交換をさせていただきました。
すでに何年も前から、まわりの園に先駆けて学童保育のプログラムを構築してこられて
今やその評判が地域に広まり、定員オーバーで断らないといけない状況・・・
その授業風景を見学させていただいたのですが、それはそれはハイレベル!!
あまり詳細は言えませんが、一般の公立小学校などで行われている学童保育
の内容とはまったくレベルが違いましたね~
そんな状況から、
★更に進化をするためにはどうしたらよいのか??
★どういう展開で地域&社会貢献度を高めて行くべきなのか??
そんなことがメインの内容でしたが、他にもたくさんお話ができて自分としても
すごく有意義な時間となり、学びの時間となりました。
今後はコンサルティングサポートを通じて、この園の更なる発展をお手伝いする
ことになりそうです
最近、こんな感じで、以前になんらかのカタチで接点をいただいた方々から
ご連絡をいただくことが増えているように思います。
そんな方々から、経営相談やコンサルティングの依頼を受けたり、
講演会の講師依頼をいただいたり・・・
プライベートでも、仕事環境で悩んでいる人から相談依頼があったり・・・
そんなことが最近重なって起きているので、
あらためて『ご縁』を大切にしなければいけないな~
と再確認する機会となりましたね
『ご縁をメンテナンスする』ことによって、そのご縁を互いのプラスにつなげることが
できたら、豊かな時間が増えていくように思います。
メンテナンスとはどういうことは?
例えば・・・
しばらく連絡とってないな~と思う友人がいたら自ら連絡を入れてみるとか
かつて、お仕事をいただいた方に、お手紙を書いてみるとか、
いつもお世話になっている方に対して、それを当たり前と勘違いせず、感謝の
思いをちゃんと伝えてみるとか
そんなことを定期的にできている人は、日頃からご縁のメンテナンスができていると
言えます。しかし、上記のようなことを怠っている人は、せっかくの貴重なご縁をその場で
終わらしていることが多い人と言えます。
ご縁のメンテナンスが上手な人もいれば、下手な人もいますよね~。
自分もこんなことを書いていますが、ちゃんとメンテナンスできていないご縁も
たくさんあるのが実態だと思います 反省反省
ご縁のメンテナンスは、あらゆることにプラスの影響をもたらすコツです。
それが、ビジネスにつながることも当然あるでしょう。
優秀な営業マンほど、メンテナンスの量と質が高い人が多いですよね。
例えば営業の現場で数字が欲しいといって、その場でむりくり売り込もうとしても
胡散臭いと思われるだけで、成績はなかなか継続的に上がりにくいでしょう。
やはり日頃のその人の生き方やスタンスが大切で、いざ購入したいと思う
タイミングで誰の顔が思い浮かぶか!! そこにつながるのが
『ご縁のメンテナンス作業』だと思いますね。
もちろんビジネスだけではなく、プライベートでも自分が困った時に、
ちゃんと普段からご縁を大切にしている人であれば、助けてくれたり、支えてくれたり
する人がまわりにちゃんといるのではないでしょうか。
ということで、
ちょっと疎遠になっている方に連絡してみたり・・・
日頃から近くにいる人の存在をあらためて大切に考えてみたり・・・
同窓会を企画してみたり、昔よく遊んだメンバーと久しぶりに会食を企画してみたり・・・
そんな『ご縁のメンテナンス』を日頃から意識して、よりアグレッシブな行動につなげると
いろいろな可能性の幅が広がると思う今日この頃です
皆さんもぜひそんな自分のこれまでの『ご縁』を見つめ直してみてはいかがでしょうか
明日からは2泊3日の関西出張に行って来ます。
~セミナー&その他企画情報 現在申込受付中~★★★★★★★★
2015年度 SPECIAL ONE CLUB 新規会員募集中
詳細はこちらをクリック⇒『SPECIAL ONE CLUBが新しく生まれ変わります』