BlogHappy Mind Creator

三連休のインプット本はこちらです!!

 IMG_0257

皆さんこんばんは。
本日は名古屋から午前中に移動をして、午後から埼玉にてコンサルティング。
昨夜のニュースを見て、朝の天気を心配していたのですが、
なんとか順調に戻ってくることができました(^v^)

さて、DVD観賞に続く三連休ネタの第2弾!! こんな本を読みましたシリーズです。

①100円のコーラを1000円で売る方法著者 永井孝尚


100円のコーラを1000円で売る方法 ② 
著者 永井孝尚
 

③必ず「頭角を現す社員」 45のルール 著者 吉越浩一郎

基本的に本を購入するきっかけは、人に勧められたからか、
本屋の売り場をちょろちょろしながらその時のインスピレーションで何冊かを仕入れます。
今回はインスピレーションで上記3冊を購入。
たまにはずしますが、インスピレーションは案外当たるもので、今回も当たりでしたね!!

本当に簡単に言うと・・・
①はマーケティング戦略 
②はその続編なのですが、ビジネス戦略・競争戦略
③は、人材論・人材育成・リーダーシップ
 についての良著だと思います。

自分がラインマーカーを引いたフレーズ、つまり学びにつながったフレーズや個人的に
共感できるフレーズをいくつかご紹介。

【マーケティング戦略】
 ★カスタマー・マイオピア・・・「お客さんのいいなりになること」
⇒目の前のお客さんが言っていることだけを鵜呑みにして、それにすべて対応しようとして
 本当にお客さんが必要としていることに対応できず、長期的にはお客さんが離れてしまう

 ★バリュープロポジション
⇒顧客が望んでいて、競合他社が提供できない、自社が提供できる価値のこと

 ★プロダクトセリングとバリューセリング・・・「モノを売るのか、価値を売るのか」
⇒ディスカウントストアのコーラ(100円)とリッツカールトンのコーラ(1000円)の違い

【ビジネス戦略・競争戦略】
 ★戦略の本質とは何をやらないかという選択である(マイケル・E・ポーター)

 ★網羅思考と論点思考
⇒想定外をなくすためにあらゆる事態を想定しようとすると、意思決定に時間がかかる
 いま起きている現象に目を奪われるのではなく、解決すべき課題、つまり”論点”に
 フォーカスし、最も重要な論点2個か3個に絞って対策を考える

 ★企画力とは、”企画を立案する力”ではなく、”企画を実行する力”、言い換えれば
”組織を動かす力”のこと

 ★差別化を拡大する×差別化をきわめる○
⇒弱者は差別化をきわめることで、相手に攻撃されてもビクともしない強者になれる

【人材論・人材育成・リーダーシップ 】
 ★どんな経緯があれ、自分の仕事は自己責任
⇒忠告には耳を傾け、じっくり考えてから、自分の責任で判断すること

 ★小さな失敗を乗り越える経験量が大切
⇒その経験を積んだ数だけ、さまざまなパターンの「再発防止策」「問題解決策」
 が自分の中に蓄積していく。それらは、誰からも教わることのできない、自身で習うこと
 でしか手に入れられない貴重な財産

 ★弱みを見せる、ネガティブ思考×強い意志を持て!!
⇒「あきらめていい理由」を探さない 「結果が出せない口実」を探さない
 「できない理由」を探しているヒマがあったら、まず、できることから始めろ

 ★量をこなすから質があがる
⇒「質が高い仕事ができる人は、結果的に量もこなせるようになる」

 ★「教えてもらおう」と思っているうちは成長しない

 きりがないのでこのくらいにしておきます。
 100円のコーラシリーズは、IT企業に勤務する血気盛んなOLが主人公。
 成長していくプロセスで起こるさまざまな問題を上司の助言により
 一歩ずつクリアしていくストーリーになっているのですごく読みやすいですよ~
 ストーリーの中にわかりやすくマーケティング&競争戦略の
 ポイントが盛り込まれているので、どんな人でもすぐに読めるはずです。

 この3冊は実際1日で読めてしまったので、もしご興味あれば皆さんもぜひ!!

 そういえば、「ザ・リッツカールトン東京」のバーにあるマティーニのメニューの
 一番上に書かれている「ダイヤモンド・フォーエバー・マティーニ」の値段は
 いくらかご存じですか??

 なんと180万円!! 

 なぜ?? ネーミングがヒントですかね(^◇^)
 お金に余裕があって、興味がある方は、ちょっとリサーチしてみてください!!
 気に行ったら、大切な方にプレゼントしてみてはどうでしょうか・・・(>_<)

 これぞまさにバリューマーケティングですかね。。。 

0

一覧を見る