BlogHappy Mind Creator

“幼稚園の経営を劇的に変える方法” 5月の記事より

IMG_0229IMG_0411

こんにちは、雑賀です。
本日はオフィスにて原稿執筆&「SPECIAL ONE CLUB」のテキスト作成中!!

原稿執筆が終了したので、ちょっと息抜きにブログ書いています。
ということで、毎月恒例シリーズ。

本日は、私の連載シリーズで5月に購読園に配布された記事の内容をご紹介。

5月の記事タイトルは・・・幼稚園マネジメントの基礎⑤

「成功のためのバランスマトリックス」「組織構造の基本を理解する」
     
~トップとしてのバランス感覚の重要性~

     こども園の動きや政治の動きがどうなるか不安定な昨今、自園の今後の展開方法
について頭を悩ましている園長先生からのご相談が増えています。

できるだけ短期的にも長期的にも正しい判断をして組織を良い方向に導いていきたい
と誰もが思っているはずです。では、どうしたら正しい判断をできるのでしょうか?

私が数年前から提唱しているものに
「成功のためのバランスマトリックス」という概念があります。

図1

これは、トップとして重視される4つの視点を抽出したものであり、
これらのバランスが取れている方が成功されているという概念になります。


まずは、【志・ビジョン・使命感】の視点です。
今までも繰り返しお伝えしてきていることですが、自園として何を大切にして、
何を実現したいのか?
その思いをベースにした強い使命感を持って、今の園を導いているか?ということです。

次は、【成功哲学・ポジティブマインド】の視点です。幼稚園の世界だけではなく、
歴史上の人物や他業種などで成功をおさめている人達に共通するエッセンスを
吸収しようと努めているか?
そして、成し遂げたい夢や理想に対する情熱やあきらめない姿勢を持っているか?
ということです。

そして、【戦略・マーケティング】の視点です。夢や理想に対する志が高くても、
他の人より情熱があっても、それを実現するための効果的な進め方やノウハウを
学ばなければならないということです。

思いが強いだけでは夢は実現できないということでしょう。

最後は、【挑戦・判断力・実行力】の視点です。時代の流れを察知しながら
新しいことにチャレンジする姿勢、それを判断して実行に移すスピードの重要性です。

これらの4つの視点をバランスよく持ち合わせている方であれば、
ほとんどその場に応じた正しい判断ができると考えています。
この4つの視点の中でどれが強みでどれが弱みかを検討して、
ご自身のバランス調整をすることが重要だと思います。
つまり、トップにとって大切なこと、それはバランス感覚なのです。

~4つのじんざいと2:6:2の法則~

時流適応しながら、正しい方向に組織を導き、段階的に進化していく・・・
それはまさに園で働く先生方の成長と比例していくといっても過言ではないと思っています。

園の成長はそこで働く先生・スタッフの成長であり、それをプロデュースするのが
トップの重要な仕事になります。
その結果として、子ども達が成長し、園の理念やビジョンが実現されていくからです。
一般的には、「じんざい」=「人材」と書きますが・・・

(人罪)・・・存在自体が周囲に悪影響を及ぼす(いると困るレベル)

(人在)・・・ただそこに存在しているだけでプラスでもマイナスでもない

(人材)・・・言われたことは確実にこなすことができる

(人財)・・・自分の能力が発揮できる環境を自ら求めて、周囲の人も良い方向へ導く

上記に示すような当て字で考えれば、園が継続的に進化していくために必要なのは

   「人財」に他なりません。「それならば、全員が人財になるように頑張ろう!!」と思うのは
素晴らしい意気込です。しかし、実際には先ほどの「4つのじんざい」が示すように
組織内には「2:6:2の法則」というものが存在しているのも事実です。

トップが求めるような高い意識を持ち、スキルも高い優秀な層が2割、そこまでは至らないが
今後の成長は期待できる層が6割、残念ながら、組織が進みたい方法に対して
逆を向きながらブレーキをかけている層が2割・・・というのが

一般的な組織構造になっているケースが多いのです。
思い当たる方が多いのではないでしょうか?
つまり、ロボットでない限り、組織内の人間がすべて同じポテンシャルや意識を持っているわけ
ではないので、どうしても組織内には人材クオリティーの幅が存在しているのです。

そこで、考えていかなければならないのは、人材クオリティーの幅全体を段階的に
レベルアップしていくこと
です。


そして、上位2割の中からトップの右腕となる真のリーダーを育てるということも長期的には
重要な要素になります。
次回からは、人材クオリティーの幅を段階的にレベルアップすること
に成功している
組織に共通する具体的なポイントとその取り組みについてお伝えしていきます。

という記事でした・・・

先日、担当者が、実際に今までの記事を、本のスタイルにするとどうなるかの
イメージページを作成して持ってきてくれました。
今までの分にちょっと加筆すると150ページ以上になるようです。
そんなに書いたっけ??という感じですが・・・まあ約1年半連載していますからね。

明後日から、この書いてきたことをより深堀りして勉強する若手園長・後継者勉強会
「SPECIAL ONE CLUB」がスタートします
参加する皆さんはけっこう気合が入っているようなので楽しみですね~
まだ残席があるので、勉強仲間に入りたい方はお問い合わせください!!

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  若手園長・後継者勉強会 ~SPECIAL ONE CLUB~ 第1回5月27日(金)開催

幼稚園の先生向け勉強会 ~VALUE UP CLUB~   第1回6月4日(土)開催

 只今会員募集中 お問い合わせ、お申込みのご連絡は以下までお願い致します!!
 (どちらの勉強会もまだ若干定員に余裕があります)
 
 TEL:03-6427-6090(担当:野村)E-mail:info@crosslifepartners.com 

   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

0

一覧を見る