BlogHappy Mind Creator

当たり前を見つめ直す・・・”井の中の蛙”にならないために!!

政府、幼保一体化で5案提示 「廃止案」単独提示は撤回・・・

わずか2週間での方針撤回、う~ん予想はしていましたがなんともお粗末です。
現在、歴史を重んじ、頑張って園を運営している人への配慮がなさすぎる。
5案提示してそれからどうするの??というのが正直な感想でしょうか。

まあそれはさておき・・・

IMG_0549IMG_0579

先週と昨日は、2園を運営している学園のコンサルティング活動で・・・
朝礼から終礼までの全体のオペレーションなどのチェック&アドバイスのお仕事!!

普段、当たり前に日々の業務を行っていると気付けなくなっていることって多くないですか?

第三者の視点で気付いたことや改善したらもっと良くなるであろうことをアドバイス
するのが、今回の私の役割となります。

詳細はお伝えできませんが、両園ともに以下のような共通の気付きがあったので
概略だけ整理すると・・・

 ◆当たり前の対応を再徹底することについて
 ◆仕事のスピード感や効率について
 ◆げた箱から気付く、整理整頓ぐせについて
などなど

ディズニーの事例などをネタにして解説しましたが、それを伝えると長くなるので割愛して・・・
ディズニーのアンケート結果から導き出された、人に感動を与えるスタッフ行動で抽出された

 ①アイコンタクト・・・先手のあいさつ
 ②スピード・・・てきぱきとした行動
 ③スマイル・・・笑顔で印象よく
 
を再徹底しようということです。これらは能力差ではなく、意識レベルの差なので・・・
難しいことではなく、当たり前のことを徹底できているかいないかで差がついている
ということを再確認ですね。

仕事(行動)のスピード感は、自分のいる組織内のスピード感が基準となり、
それが常識として各人のスピード感覚となっていることが一般的です。
つまり、その組織のスピード基準が10なのか、5なのかで、そこで働く人々の感覚は
だいぶギャップがあることになります。
同じスピードで仕事をしていても、遅いと感じる人もいるし、早いと感じる人もいる・・・
それは自分の実体験からも痛感することですね。

ほうきを掃くスピード、移動するスピード、連絡帳を書くスピード・・・などなど
前職の尊敬する上司からは、「裏の効率、表の非効率」という話をよくされていました。

幼稚園という場所においては、一日の中で、先生が子どもと直接向き合える時間(表)をなるべく
多くするために、事務仕事やその他の環境整備等の仕事(裏)をどれだけスピードアップできるか
に挑戦してほしいということですね。
それを幼稚園教諭として、プロとしての常識的な感覚として身につけてほしいからです。
しか~し、表と裏の時間配分が逆転しちゃってる先生が多いのも事実・・・

そこに挑戦しないで、「子ども一番主義」・・・を自慢げに語っている先生がいることもありますが、
それって「自分一番主義」でしょ!! と思ってしまうときもありますね~・・・

前提の説明を少しして・・・最後に伝えたことはシンプル。
今の1.5倍にスピードアップしてくれとは言わないが、1.2倍くらいだったらできそうじゃない??
それが子どもたちのためじゃない??そこに挑戦しようよ!!
数字で伝えると、頭に残りやすいというポイントもしっかりおさえて・・・

クリンリネスレベルのチェックで、げた箱をチェックしていたとき・・・
げた箱の上には、「きれいに揃えましょう」というメッセージとともに靴がきれいに揃っている
写真つきのPOPが置いてありました。そして下を見ると・・・数か所は靴が・・・バラバラ

5割以上はきれいに揃ってはいますが、それは結果として揃っているだけで、子どもが意識して
靴を揃えている雰囲気は感じ取れなかったんですよね~。
ということで、先生自身も含めて、靴を揃えることを徹底。子どもへの声かけも徹底のお願い!!

ついでに、教室などの整理整頓についても少しだけお伝えしました。
「きれいにしまいましょう。」「もっとしっかりしまって・・・」などという言葉かけはしているが・・・
それだけで、本当に子どもはわかるのか??それは否ですね。

きれいになっている状態をビジュアル的に共有した後でないと、その言葉はまったく意味のない
言葉になってしまうんですよね。
だって、きれいの基準が人それぞれ違うし、子どもになればなおさらその状態を言葉で
説明してもわからないですよね~。だったらきれいな状態とは・・・という話からしてあげないと
そしてそれを一緒に観て感じ取ってもらわないと・・・そこに手を抜いちゃまずいですよね。
毎日、ただ対処しているだけの集団になってしまいます・・・

聞けば当たり前だけど、それができていないことにふと気付いてもらうこと
そして、前向きに行動変革を実現すること・・・それが自分の役割。
だから、あまり難しいことを行ってもしょうがないと思っています。
明日から実行できることや良いイメージができることを情報提供するようにしています。

昨日は、先週アドバイスした園からのフィードバックをもらい・・・
「次の日から、皆すごい意識し合って、仕事がスピードアップしています!!」とのお話。
「なんか、1.2、1.2って皆言いながら仕事していましたよ!!」
「たぶん、結果的に1.5倍くらいのスピードアップにつながっているかもしれません・・・」

う~んうれしいですね。シンプルだけど、こういうことで段階的に進化すればいいと思います。

自分たちが思い込んでいる、当たり前や常識について再度見つめなおすこと!!
これは、組織にとっても、個人にとっても、大切だと思います。

「井の中の蛙にならないために」・・・

ちなみに、この園の運営コンセプトで大切にしているフレーズは・・・

Children’s Happiness Is My Happiness  です(^◇^

0

一覧を見る