BlogHappy Mind Creator

今日(3月18日)はCLPの創業記念日!! ~世の中にプラスの力と新しい価値を~

本日、 3月18日はCLPの創業記念日

起業して丸16年が経過して、今日から17期目に突入。

あっという間という感覚とそれなりに年月を重ねてきたという想いが両方あります。この日は毎年同じようなことを書いているのですが・・・

創業記念日というのは・・・

自社のビジョンをあらためて見つめ直し、現状を反省して未来に向けてどうかじ取りをするかをいつもより深く広くじっくり考える日。今までお世話になった人、支えてくれた人、影響を与えてくれた人・・・そんな人達に感謝する日。

だと思っています。

今の自分が存在すること、そしてCLPが存続できることも、自分1人の力ではなく、まわりの多くの人との出会いやご縁の中で、たくさんの刺激や学びを得られたからだと思っています。

個人的には人生に関しては大きなフレームでは10年スパンをベースに考え、いろいろと試行錯誤しながら人生とビジネスの軌道修正もしながら、各年代におけるコンセプトを意識して仕事と生活をしています。そんな日々の継続もサラリーマンとしての10年間、そして経営者になってからの16年間、つまり社会人になって26年の月日が経過したことをあらためて実感する日。

そして、50歳になる年度がスタートしようとしていますが、50代の10年間をどんな10年間にしていきたいのか?そんなことに思いを巡らすタイミングでもあります。

16年前・・・会社名や事業コンセプト&ビジョンを考えながらワクワクと不安が入り混じる中で、自分と会社の未来に思いを巡らせていたときを懐かしく感じます。

それからの時間経過の中で多くの出会い、たくさんのご縁をいただきましたが、今後も更なる良きご縁が増えていくように自分自身も良い変化と進化をしていかなければいけないとあらためて頭と心に刻む日。

今後も決してぶれてはいけないこと・・・それはCLPビジョン

『ヒト・モノ・コトの素敵な出会いを通じて、世の中にプラスの力と新しい価値を創造していきます。』

◎素敵な出会い、ご縁(クロス)が増えるように積極的に動いていくこと

◎素敵な出会い、ご縁(クロス)をプロデュースできるようにあらゆる可能性を探ること

◎上記のクロスを通じて、プラスのパワーを創り出すこと

◎そして、今まではなかった新しい価値を継続的に創り出していくこと

昨年同様、継続的ではありますが、以下のポイントを意識しながら今シーズンも前に進んでいけたらと思っています。

第1ステージ=『選択と集中』

第2ステージ=『展開とパートナーシップ』

あらためて自分の得意分野やスキルへの選択と集中をしていく必要性を感じています。個人としても会社として基盤となる核部分を更に強化する必要があるということです。

具体的には、弊社のメイン事業である『幼稚園・保育園・認定こども園トータルサポート事業』の領域で、経営&運営コンサルティングサポートの顧問契約園の量と質を更に拡充させていくということ。昨年もお蔭様であらたなご縁が増えましたが、更に拡充していく1年にしたい。

その基盤が強化された段階で、その他の領域や分野における展開につなげていきたい。そのためには1人で展開できるパワーや時間には限界性があるので、信頼のおける方々や企業&組織体とのパートナーシップを積極的に増やせていけたらと思っています。

もちろん、現在もいくつかのパートナーシップ契約をさせていただいている方や組織がありますが、更なるクロスバリューを創り出していきたいと思っています。

『ヒト・モノ・コトの魅力や長所を独り占めせず多くの人たちで共有して効果的に互いに活用し、皆がWin-Winになるような仕組みの構築をしていくこと。』

一人や小さなユニットで個別に頑張っているのではなく、皆で上手にシェアすればいいという考え方に基づいています。良いヒト・モノ・コトを見て、感じて、体験して、それを必要とする人につなげていくジョインターやプロデューサーとしての機能に大きな価値を感じていて、それを弊社CLPが担えたらいいな・・・そんなことを創業、に一人で夜な夜な妄想していたことを思い起こしますね。

ご縁を通じて、今シーズンから弊社CLPの幼稚園・保育園・認定こども園向けの研修プログラムをオンライン(オンデマンド)でどこでもいつでも受講できる体制を整備中

そして、各種専門家の有益な研修や情報が集約されたメタバース空間のメディア開発のプロジェクトが動き出しているところです。

このメディアが段階的に構築されていく中で、まさに世の中にプラスの力と新しい価値を創造していくことにつなげていくことを目指しています。

そんなカタチや環境のあり方を考えながら、なんとか絞り出てきたフレーズが・・・

『クロスライフ』

だから、会社名を『クロスライフパートナーズ』としました。

まだまだ自分がイメージしているものとは乖離している部分も実際にはあります。もちろん、創業からの時間経過の中でイメージも大きく変化してきてはいますし。

『自分とCLPの可能性の幅を広げていく』

そのスタンスは常に前向きに進めていきたいなと思いますし、毎年何かにチャレンジするという気持ちを大切にしたいと思っています。

まず当面は『選択と集中』ステージということで、あらためてビジネス基盤の強化に向けた活動に今シーズンも注力していきたいと思います。

それでは関係者の皆様、そしてこのブログをお読みいただいている方々、CLP17期目もよろしくお願い致します。

 株式会社クロスライフパートナーズ
 代表取締役 雑賀 竜一

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

参加者募集中!! 詳細は以下からご確認ください。(残席まだあります)

今年度からオンラインでの受講(後日配信予定)も可能となります!!

今月末(3月26日)に第1回デビュー前研修が予定されている弊社主催の 2025年度 VALUE UP CLUB 『新人研修会』 現時点で、残席が15席程度になっておりますの
2025-03-10 10:09
0

一覧を見る