BlogHappy Mind Creator

新しい出会いと環境とピアエフェクト ~誰と時間を共有するかで人生は変わる~

今日で3月も終わり。明日から新年度スタート。桜も少し散りだしているところですが、皆さんはお花見に行かれましたか?

この時期は、別れの時期でもあり、出会いの時期でもあり・・・

我が息子ももう少しでピカピカの1年生!!今は春休み気分であまり緊張している様子はありませんが、入学式当日になれば、新しい環境のスタートに緊張することでしょう。そして社会人デビューする方々もたくさんいて、その人たちも程よい緊張感を体感することでしょう。

人生の節目におけるこのちょっとした緊張感って大事ですよね。

新しい環境の中で新しい出会いとご縁が築かれていきます。先日、高校サッカー部のメンバー3人で久しぶりに飲んだのですが、そのメンバーの子どもたちがちょうど受験生ということで、自分たちの学生時代の受験環境と今の受験環境の違いについてもいろいろと意見交換をする時間となりました。

偏差値重視?校風重視?評判重視?

最終的には、受験する本人が決めるのですが、親としてどういう方向性でサポートすべきかはなかなか難しいところ。

個人的な自分の経験則も通じて、学校選択に対して思っていることは・・・

『そこでどんな仲間と出会い、どんな時間をともにするかが一番大切』

ということ。実際に、高校の18歳で出会ったサッカー部同期のメンバーと30年後も飲みながら時間を共有していろいろ意見交換して刺激しあっている。それは、互いに良き仲間だとそれぞれが思っているからに他なりません。

『そんな大切で価値ある仲間を見つけていくのが学生生活のとても大切なポイントだよ!!』

と我が子から将来相談があったら伝えたいなと思っています。

『ピアエフェクト』

自分のまわりにいる人たちから受ける影響

という意味ですが、”類は友を呼ぶ”という言葉があるように、考え方や価値観が近似したもの同士がつながり、そして互いを助け合い、高め合えるような関係を築けていけたらよいわけですが、すべての人がそうはならないのも現実。

視点を変えれば、本人はもともと悪い人間ではないけれど、つながった仲間らしき人たちの影響で、どんどん人として悪い方向に向かってしまう人間もいます。でも、その仲間を選択しているのは紛れもない本人だから、言い訳はできないのかなと。

研修や講演会などの講師としてちょこちょこお話しするフレーズは・・・

『何をやるかも大切だが、誰とやるかのほうがもっと大切』

『あなたが望むもののほとんどが、人を介してもたらされる』

『人は誰に出会うか、誰に教わるか、誰に相談するかで人生が変わる』

そんなことを書いていたら、

以前読んだ良著『ビジョナリーカンパニー② 飛躍の法則』の内容がすごく上記とマッチしているなと思い起こしましたのでご紹介させていただきます。

★偉大な企業への飛躍を導いた指導者は、
 まずはじめに、適切な人をバスに乗せ、不適切な人をバスから降ろし、
 つぎにどこに向かうべきかを決めている。

★「だれを選ぶか」をまず決めて、その後に「何をすべきか」を決める!!
 
★ビジョンも、戦略も、組織構造も、技術も、「だれを選ぶか」を決めた後に考える。

★どういう人が「適切な人材」なのかを判断するにあたって、飛躍を遂げた企業は、学歴や技能、専門知識、経験などより、性格を重視している。
 
★具体的な知識や技能は教育できるが、性格や労働観、基礎的な知能、目標達成の熱意、価値観はもっと根深いものだと考えている。

★だれかをしっかりと管理する必要があると感じるようになったのであれば、採用で間違いをおかしたのだ。最高の人材は管理を必要としない!!指針を与え、教え、導く必要はある。だが、しっかり管理する必要はない。

 

そんなメッセージを抜粋してみると・・・

まさに、これって世界の偉大な企業は『ピアエフェクト』を基盤に組織のベースを構築しているということではないでしょうか。

新年度に向けて、新しい出会いとご縁がスタートするこの時期だからこそ、その節目にいる方々にぜひお伝えしたいと思ってこのブログを書いています。

そして、この本にもこんな文章が・・・

何を達成できたとしても、時間の大部分を愛情と尊敬で結ばれた人たちと過ごしているのでなければ、素晴らしい人生にはならない・・・

★愛情と尊敬で結ばれた人たち、同じバスに乗っているのが楽しい人たち、失望させられたりはしない人たちと時間の大部分を過ごしていれば、バスの行く先がどこであろうと、まず間違いなく素晴らしい人生になる。

例えばこれから次年度に向けて、就職活動をする方にとっては、有名な会社(職業)だから、皆に人気がある会社(職業)だから、給料がいい会社(職業)だから・・・会社や職業のイメージやメディアの誘導などに惑わされているのは非常にナンセンス!!

それよりも、そこにどんな人たちがいるから、どんな人たちと時間を共有できるからという視点で自分の仕事や時間の使い方を見つめ直すことが大切。既存の組織で働いている人たちもそうやって自分のまわりにいる人たちを見つめ直すことが大切。視点を変えれば、自分がそうやって思われるような関わり方ができているか、人間的成長ができているかを見つめ直すことも大切。

だからこそ・・・自分がどんな会社に?どんな学校に?どんな環境に? 

選択した場所や環境で出会う人たちとの有意義で刺激的な時間が多ければ多いほど幸せなんだろうな~と思うのであります。

我が娘も3年生の新しいクラスがスタートします。そして息子は1年生スタートと同時に小学校のサッカークラブに入会をするそうです。

『そこでどんな仲間に出会って、どんな時間を共有していくのか?』

30年後も関係が続き、自分の人生でとても大切な仲間に出会えるかもしれない・・・

親としてもとても楽しみですし、そんな仲間との出会いと時間を大事により良い時間にしていけるように成長していってほしいと思います。それは自分の心持ち次第で大きく変わるでしょうから、4月1日となる明日、二人に少しだけそんなお話をしてあげたいと思っています。

皆さんも新しいシーズンがスタートすると思います。良き出会いと良き時間が増えることを願っております。

お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。

0

一覧を見る