新しい環境へのチャレンジの目的?? ~誇れる、輝ける居場所づくり~
新年度に入り、今日は我が娘の入学式でした
お気に入りの土屋鞄のランドセルを背負いながら、ちょっと不安も
感じながら通学路を歩いて小学校に向かう後ろ姿・・・
幼稚園での進級とはまた異なる緊張感があることでしょう
まさに、本人にとっては・・・
『新しい環境へのチャレンジ』
人が成長するためにとても大切であり必要なことだと
個人的には強く思っています。
『緊張やプレッシャーのない環境ではその人の成長は鈍化する』
自分の経験則からも感じていることです
あまりにもプレッシャーが強すぎることはよくないと思いますが、
適度な緊張感やちょっとしたストレスや負荷がかかる環境を自分に与えて
おかないと、どうしても怠けてしまうのが人間なのかなと
それを、自分の言葉としては・・・
『コンフォートゾーンからの脱却』と言っています
その内容で書いた記事を以下に貼りつけておきますので、お時間ある方は
ぜひご一読下さい。
我が娘も行く前はそれなりに緊張と不安の入り混じる表情を見せて
いましたが、クラス発表と担任発表を経て、仲間の雰囲気もつかんだ
帰り道は、楽しみ&ワクワクの表情に変わっていましたね~
これから6年間、本人なりの成長をしてくれたらと思います
今週はそうやって入学式や入社式などで、新しい環境へのチャレンジを
スタートする方々が多いと思いますが、今日は、そんな方々に向けて、
私が研修や講演等でお伝えしている内容が書かれている記事を抜粋して
以下にまとめてリンクさせてもらいたいと思います
主には、成功の3条件、成長曲線、責任・主体性マトリックスなど・・・
まあ、社会人デビューする方々にメッセージとしておくっている内容の一部
となりますが、成長するためには、能力も大切であるがもっと大切なのは、
その人の性格や考え方(スタンス)というお話ですね
そして、最近お伝えしていることは・・・
『人生は自分が輝ける居場所を見つけていくプロセス』
自分の中でそんな思いが明確化しつつあります。
そのために、職業選択があり、家族というカタチもあり、仲間とのつながり方
があり、それらはすべて、”輝ける居場所”を見つけていくプロセスなんだと
そんな自分の居場所がいくつかの場所で存在していたら、実感できたら、
それこそハッピーで豊かな人生がもたらされる
なんだか人生アンハッピーに感じながら生きている人というのは、
そういう自分の居場所が実感として見つかっていないんだろうなと思うわけです
でもそれって・・・
『誰かが与えてくれるものではなく、自分でつかみ取るもの』
なんですよね~
だから、入学や入社という環境変化へのチャレンジがスタートするタイミングは、
自分の新しい輝ける場所を見つけるためのスタートと捉えたらよい。
『新しい環境にもフレキシブルに適応しながら、
ちゃんと自分が必要とされる居場所を作り続けること。』
それが本当の『生きる力』ではないでしょうか
そんなトレーニングを日々しているんだという感覚で、直面する様々な課題と
対峙したらいいでしょう。そんなプロセスを通じて、素直に受容してプラス思考
でモノゴトを捉えて、あらゆる人や体験から学んでいこうというスタンスを
持ち続けて行けば、必ず成長できると思います。その結果として・・・
『自分が誇れる、輝ける居場所』が見つかるはずです
今日は、我が娘の入学式という新しい環境へのチャレンジスタートという
こともあり、同じようにそれぞれの新しいチャレンジが始まる方々へ何か
伝わるといいなという思いで自分なりのメッセージを発信してみました。
お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。