サブスクリプション型ビジネスの時代 ~所有から利用へ~
台風の被害・・・千葉県などは大変なようですね
我が家も夜中に一瞬だけ停電になったようですが、それ以外は特に
大きな被害はありませんでした
しかし、我が家の近くでは想像以上の被害が
徒歩数分の場所にある小坪トンネルの出口が倒木でふさがれて通行閉鎖
停電や断水が続いたエリアもあったようです
我が家の場所柄、前回の台風では海からの風が吹いて、塩害がけっこう
あったのですが、今回は風向きが違ったらしく、草木が散乱していた
くらいですみました。なので掃除もそんなに大変ではなかったですね~
話は変わりまして、最近ビジネス用語?で耳にすることある
『サブスクリプションサービス』という言葉
ビジネスのトレンドとして数年前から注目されていますよね。
まあ簡単に言ってしまえば『定額制』で商品・サービスを提供するという
ビジネスモデルですね。『継続課金制』とも言うそうです
もう少し説明をプラスすれば、商品やサービスの
数ではなく、利用期間や時間に対して一定のお金を支払うもの
個人的に実際使っているのは、Amazon プライム・ビデオなどになります。
同じような動画配信サービスでは、Hulu、Netflix、DAZNなどが有名でしょう。
最近の我が家では、そのAmazon プライム・ビデオを活用して
子どもたちのホームシアター体験が流行中
会社で購入して研修会や講演会で活用しているプロジェクターですが、
それはたまにしかないので、普段はこんな感じで活躍してくれています
その他業種でもサブスクリプション型のビジネスモデルが登場しています
例えば、自動車業界では”リース”という方式が登場した経緯の中で、
最近トヨタのCMでは、愛車サブスクリプションサービス「KINTO」をPR
しています。またファッションやアパレルの業界でも、プロのスタイリスト
がセレクトした服やファッションアイテムが定期的に届くサービスはけっこう
でてきていて、活用している人達も増えていますよね
最近では、飲食業界にも広がっていて、定額制のカフェなども世の中に
少しずつ登場しているそうですし、ラーメン店やステーキ店など
でもそんな動きが出始めているとのこと・・・
サブスクリプションというフレーズでちょろっとネット記事を
検索してみると、共通して出てくるキーワードは・・・
『所有から利用へ』
確かに、車なども、カーシェアなどの考え方が広まっているように、
自分がそれを所有したり、購入しなくても、自分が使いたいときに使いたい
分だけ使えたら、それがベストという考え方の人が増えているようには思います
また違った視点で考えれば、皆でお金を出し合って共同で所有&シェアするという
ニーズにマッチしたビジネスモデルへの転換が行われているということでも
あるでしょう
そのようなビジネスモデルへの転換は各種業界である程度これから進んで
いくことが予想されますね。
しかし、そんな中でサブスクリプションのビジネスモデルからすでに
撤退している事例もちらほらあるようです
まあ、マーケティング的に顧客との関係性の築き方やフォローなども
かつてのそれとは当然ポイントが異なっていくので、見直しが必要になります。
・その商品&サービスを継続利用してもらうための魅力維持&経時進化
・そのための顧客接点とリレーションシップの強化
それに加えて、そのサービス内容がどれだけ消費者の潜在ニーズを掘り起こして
それ自体が需要喚起につながるインパクトの強いものなのか。
そのあたりが大事なのかな・・・なんて思います。
ちょうど、新しくコンサルティングサポートが始まるある企業に対して、
今までの一時的に流行ったビジネスモデルからこれからの時代にマッチした
ビジネスモデルへの転換を提案し、そのプロセスをお手伝いしていく予定
なのですが、やはりビジネスにとって『時流適応性』は大切な要素だと
思いますね。
「世の中やビジネスの流行り廃りの現況を分析して、そんな時代の成功ポイントは
何なのかをしっかり把握して戦略を立てていかないとうまくいかない」
まあ言葉にしてしまえば当たり前のことなんですが、以外とその当たり前
のことができていない会社や組織って本当に多いと感じます
なんで今回、このようなテーマでブログを書いたのか??
それは、CLPの事業展開でも近い将来にサブスクリプションモデルを
視野に入れているからなんですよね~
経営者になって会社を立ち上げるとと、何だかおもしろうそうだな!!
と思ったことを実際に自分や会社でカタチにしていける可能性は広がります。
もちろん、決断するためには、覚悟と責任が伴う条件付きですが・・・
そんなことを常に考えてはいるので、世の中の見方もまた違った角度で
見えてきますし、妄想の段階ではなんでもカタチになってしまいますから
そんな時間が楽しくもあります。
働き方だってある意味自由自在にできるわけですしね
まあ、その数々の妄想や構想を何か1つでもいいから
ちゃんとカタチにしていかないと・・・
でもなかなか簡単ではないところも世の中の厳しさなのかなと思います
自分は会社員を10年経験してから経営者になったので、
会社を利用させてもらっていた立場から会社を所有する立場へとステージを
変えたのですが・・・
世の中のトレンドは『所有から利用へ』となっている。
う~んなかなか難しい問題ですね。それはまた違ったものでしょうかね
じゃあ今から会社員になるか? う~んそれはないと思います。
でも、自分が働き方やその様々なスタイルの変化はぜんぜんありだなとは
思いますね~