マルチタスクと処理能力 ~整理整頓と即処理グセ~
最近、ありがたいことにけっこう忙しい日々を過ごしています
多岐にわたるお仕事のご依頼がいろいろな方々から・・・
もちろん、そういう状況のときに、仕事の質をなるべく下げないように
しなければならないのですが・・・
自分で抱えている仕事がいくつも重なってくると、かなり時間管理を
意識的にしていく必要がありますね~
同時にいくつもの仕事をこなすことを、
『マルチタスク』
と言ったりしますが、基本的に社会人は皆さん1つだけの仕事を
抱えているということはなく、常にいくつかの仕事を同時に進めていますよね
だから、マルチタスク脳力を高めることは、仕事ができる人として信頼される
ためには、必要条件ということになるでしょう
経営コンサルタントとして、クライアントの方々に相談対応する
上で、大きくとらえたら、マルチタスクに関する内容もけっこう多いのかなと
思います
たくさんの仕事や業務をかかえて、頭も心もカラダもいっぱいいっぱい
になっている方々に遭遇することもしばしば・・・
キャパオーバーマインドになっている方々の多くのケースなのですが、
まず、自分が抱えているタスクをうまく分けて整理できていないという傾向が
強いですね。いわゆる、『整理整頓能力の欠如』とでもいいましょうか
そういう人は、だいたい、作業スペースや机やロッカーなどもモノが散乱
している人が多いんですよね
『5S』というフレーズがありますが、整理・整頓・清掃・清潔・しつけ・・・
まずは、自分の身の回りの5Sを普段から心がけて、常に整理されている状態
にすることから、改革する必要があるかもしれませんね
と言っている、自分の机の上も少し散らかっていますが・・・(反省)
逆に考えると、仕事ができると言われている人の身の回りは整理整頓されている
人が多いと思います。必要なものがいつも必要な場所にある状態になっている。
これを『定物定置』と言いますが、キャパオーバーになっている人にかぎって
仕事の前後を考えた工夫がなされず、その場の処理の連続傾向が強いので、
実は、その都度、モノや情報を探している無駄な時間が多いんですよね~
『能力というよりも性格と心のあり方』
が、仕事力に影響しているウェートは高いということでしょうか
あともう1つ大切だと思っているのは、時間管理の有名なマトリックスでいう
『重要ではないけれど、緊急性の高いタスク』
つまり、簡単だけどすぐにやったほうがよいタスク・・・
自分はその分類に区分されるタスクに関しては、”即処理”が大切だと考えて
出来る限りそうなるように心がけています
例えば、日常の中でよくあるシーンだと、日々のメール確認と返信対応
自分は常にiPhoneでタイムリーにいつでもどこでも受信確認できるように
していますが、このご時世そうしていない人に遭遇すると・・・えっ??となります。
そして、なるべく返信も即処理を心がける
そうすることで、多く抱えているタスクを同時にどんどん停滞させずに
進めていくことができます。情報のインプットスピードが遅れれば
遅れるほど、判断スピードも遅れますし、その判断伝達が遅れれば遅れるほど
全体のタスク進行が遅れていくのは当然のことです。
仕事は何人かの人間がかかわって進行するケースが多いでしょうから、
チームでのそのような共通理解も重要ですよね
特に、1分程度でリアクションできる簡単な返信や返答を先延ばしにする
人達が連鎖してそのタスクに関わっていると、そのタイムラグが日々重なって
トータルでは何日、何週間もの差になってしまうことが・・・
最近は、そういう部分で多くの人達と関わりながらの仕事が増えているので、
各人のリアクションスピードの差を痛烈に感じている自分がいます
それによって、進行スピードが大きく変わってしまうことも実感しています
即処理グセがついている方には、忙しい中で大変助けられています。
だからこそ、自分も常に気を付けようとあらためて思いますね
忙しいときだからこそ、マルチタスクの強度が上がっているときだからこそ、
『整理整頓と即処理グセ』
をいつもより徹底できるように意識すること。
とても大切なことだと思っています。
それでは、年末にかけてスタートする新しいプロジェクトの打ち合わせに
行ってきます