BlogHappy Mind Creator

幼稚園の教職員研修 in 横浜 

IMG_7087

今日は横浜の幼稚園にて、教職員研修の仕事でした
この園は、数年前からのご依頼で年間で2回(4月と8月)に教職員全員での
研修をさせてもらっています

テーマはその都度、園長先生と打ち合わせをして決めていますが、
定番としてるのは・・・

①個人修養目標の設定(4月)と現況チェック(8月)

②チーム方針の設定(4月)と現況確認&強化内容の整理(8月)

上記は必ず研修プログラムに含んでいます。

今日も先生たちにお伝えしたのですが、目標や方針などは決めっぱなし
になって、それが普段の仕事や生活にあまり強く反映されているケースの
ほうが多いんですよね~

だから、あえて、4月に目標と方針設定、そして8月の2学期がスタートする
前に、更に見直しやチェックをする機会をとってもらっています

私が重視しているチーム方針のキーワードは・・・

『コミュニケーション』

大きな枠でのチーム方針を決めたあとは以下の3つの対象に対する
コミュニケーション方針を決めてもらっています。

①子ども達への対応、コミュニケーションで大切にすること
②保護者への対応、コミュニケーションで大切にすること
③チームメンバー同士への対応、コミュニケーションで大切にすること

コンサルティング現場での経験則からわかることは、
そのチームの状態が良いとき、悪いときがありますが、
その根源的原因となっている要素として大きいのがコミュニケーションの
量と質
なのです

だから、チーム間や組織間のコミュニケーションレベルを高いレベル
で維持してもらうことはすごく重要だと考えています

本日のその他テーマは以下のとおり・・・

1.社会の動きと情勢を知る
 (1)業界動向・・・幼稚園・保育園・認定こども園の現状データより
 (2)経済動向・・・大企業の業績ランキング、成長している業界
 業界別シェアから学ぶランチェスターの法則など

2.社会人としての基本を再確認する
 (1)やる気の法則 ~コツ・ポイントをつかんで体験を積み重ねよう~
 (2)イメージのパワー ~限界は自分が決めている~
 (3)思い込みの打破 ~常に可能性を追求しよう~
 (4)社会人としての基本マナー ~責任感を持って仕事をしよう~
 (5)態度と言葉遣い ~無意識と無知が問題を引き起こす~
 (6)報告・連絡・相談(ホウレンソウ)のポイント

3.先輩・リーダーとしてのあるべき姿 
 (1)最大のリーダーシップポイント
 (2)リーダーシップスタイルを築くための5つの因子
 (3)リーダーシップスタイルを築くための6つの行動スタンス

上記の内容で約3時間の研修となりました

どんな先輩、どんなリーダーのもとで仕事をするかで、
若い人たちのいろいろな意識や思考や能力は大きく変わっていきますから、
その際の大切なポイントをお伝えしました

2学期スタートに向けて、スイッチオンの機会になってくれていたら
いいと思っています。

明日は、『VALUE UP CLUB』の単独セミナー開催です。

0

一覧を見る