BlogHappy Mind Creator

幼稚園の教職員研修会 in 横浜

IMG_5079

今日は、横浜の幼稚園での教職員研修会の仕事。
こちらの園では、年間に2回(4月・8月)ほど、教職員研修をさせてもらっています。

ここ数年間、年間に2回の研修ということで・・・
当然、毎回同じ内容は話せませんし、状況や反応を見ながらプログラムを
その都度、適正化することが求められます

こういう仕事というのは、実は自分が成長できる仕事だとも思って
ありがたいことだな~とも思っています

自分が20代の頃、とある有名な3つの幼稚園を運営している法人にて、
幹部育成のコンサルティング依頼を受けました。3園の園長・副園長・主任といった
メンバーに対して、定期的に研修講師をさせてもらったことを思い出します

朝から夕方まで会議室にて、毎回講義をし続けるわけです。
1日6時間くらい会議室にこもっての講義ですから、けっこうハードな研修ですし、
私もその仕事を通じて、だいぶ成長させてもらったと思っています

やはり、自分の現在のキャパをワンステージ広げないとできないような
仕事に遭遇することはその時は苦しいかもしれませんが、
あとから振り返ると絶対に自分のプラスになる経験だったと思えます。

このようなことを、その当時在籍していた船井総研では・・・

『過去オール善』

と言っていました。過去に起こった事実は変えることはできませんが、
その捉え方は変えることができます。
であるならば、あらゆることをプラスに考えたほうがいいよね

そんな感じでしょうか。

今回の研修主なテーマは・・・

1.社会の動きと情勢を知る

2.今、子ども達のカラダに何が起こっているか

3.成功心理学 ~うまくいく人の知識と心理~

冒頭は、4月の研修の際に立てた以下の2つについて、チーム共有する時間。

①個人修養目標

②チーム(学年)方針

個人、チームともに立てた目標に対する現状確認とこれからの更なる注力ポイント
について、話し合ってもらいました。
これは、自分の経験則からなのですが、チームや組織で仕事をするということは、
それぞれのメンバーの仕事観や価値観や解釈が同じではありませんから・・・

『すり合わせの量と質』 = 『成果や結果を左右する』

そんな話をさせてもらいました。

なんとなくとか、互いがわかったつもりで、時間が経過していくことが多い中で
定期的な、”すり合わせ” ”意思疎通”をしているか否かで、あらゆるモノゴトの
質が変わってしまうのです

それらを、状況を見ながらコントロールしていくのがリーダーの仕事とも言えますよね。

そして、今回のメインとして・・・

1.社会の動きと情勢を知る

(1)業界動向=幼稚園・保育園・認定こども園の現況

(2)経済動向=世間一般の給与事情と実態について
異業種の業界売上高ランキング&シェアなどの豆知識

 
2.今、子ども達のカラダに何が起こっているか?

(1)カラダのポテンシャルの差は何から生まれているのか
①安定・・・無理やり動かすよりも安定させること
②コネクト・・・動きを連動させる能力
③バリエーション・・・いろいろなパターンの動きができること
~人のカラダのベースは6歳までに80%が作られる~

2つの影響因子・・・【足裏センサー】 【姿勢】

(2)乳児・幼児期に、将来の伸びしろのベースを作る
『感覚を取り込む力』を育成することが最も重要
~感覚がないと認知が生まれない~

3.成功心理学 ~うまくいく人の知識と心理~

 (1)引き寄せの法則
 ①ニューロロジカルレベル・・・人が信じたことは環境として表れる
 ②サーボメカニズム・・・脳の情報検索機能
 ③共振の法則・・・自分と相手を信じる力 (EX ピグマリオン効果)

 (2)感謝と前進
脳にとって最高のスイッチ=『感謝』
~人間は何かのゴールに向かって進んでいるときに大きな幸せを感じる~

 (3)出会いと敬意
 ①出会いの法則・・・小さな出会いがフロー状態を生み出す
 ②相手の世界観に敬意を払う=自分に敬意を払う

そして、最後に先日の八海山での研修にて、野口先生から再度聞いて
あらためてすごく大切な言葉だな~と思ったので、

 好きか嫌いかは自分が決める
 
 良いか悪いかは社会が決める

 正しいか正しくないかは歴史が決める

こちらをお伝えして終了となりました。

上記の2の内容については、先日STUDiO PiVOTの平山さん、原田さんと
打ち合わせをする機会があったときに、インプットした内容をベースに話しました。

上記の3の内容については、T&Rセルフイメージデザイン代表の
西さんから学んだことをベースに話しました。

このように、インプットしたことを自分なりに咀嚼してアウトプットする機会を
作ることは、とても大切なことだと思っています

そうしないと、自分の知識や知恵や知見として体系化されていきませんしね

本日の研修を得て、先生たちにはまた2学期から頑張ってほしいと思います。

~セミナー&その他企画情報 ~★★★★★★★★

ここで告知をしておきます。久しぶりに・・・

SPECIAL ONE CLUB&VALUE UP CLUBのコラボセミナー開催

STUDiO PiVOTの平山さん、原田さんをメイン講師に招聘して、

  『子どものカラダ教育の最新トレンド』 (仮称)

についてお話ししていただきます。

STUDiO PiVOT様のホームページ

開催日程は、10月29日(土)

詳細については、現在調整している段階なので、正式に決定しましたら
またこのブログにてお知らせしたいと思います。

日程は、10月29日(土)の午後の時間帯と決まりましたので、
先行でお知らせしました。

カラダという観点から子ども達のいろいろな問題点や伸びしろが明確に
なってきました。この現実は、より多くの幼児教育従事者、それだけではなく
子どもを持つ親に伝えなければならないと強く思い企画させてもらいました。


ご興味がある方は、ぜひ10月29日のスケジュールを調整願います。

0

一覧を見る