”自分を磨く” 経営者研修会 in 新潟(八海山)
1泊2日の自分磨きのために経営者が集う研修会
に行って来ました。場所は昨年も訪れた新潟県南魚沼市。
『八海醸造株式会社』
皆さんもよくご存じの日本酒ブランド”八海山”の製造・卸・販売をしている会社!!
全国各地から、幼稚園の園長先生たちを中心にいろいろな職種の方々が集合。
お茶屋さん、お菓子屋さん、スポーツ事業会社、ANAのパイロットの方など
学び好きの大人、約25名が新潟の地に・・・
これもこの研修会の企画をされた園長先生の幅広い人脈があってのこと。
自分もお声かけいただきあいがたいですね。
異業種の方々との学びの時間はとても大切だと思っています。
施設などの紹介については昨年のブログ記事をご覧下さい。
こちらをクリック⇒『志学舎サマー特別研修会① in 新潟』
昨年工事中だった素敵な社員食堂が完成していましたよ。
今回は2日間で3名の講師をお招きして充実度の高い研修会となりました。
【講師①】 デット・Y・フルモト氏
映画にもなった「バンクーバーの朝日」
見た人も多いのではないでしょうか。
伝説の「サムライ野球チーム」の歴史と栄光を後世に伝える活動を
されています。簡単に印象に残ったフレーズを・・・
・そもそもバンクーバー朝日軍は、人種差別の歴史の中で、日本人が
誇りとプライドを取り戻す原動力や起爆剤になればという思いで結成された
・白人チームに勝つために明確な戦略と戦術を掲げながら日々練習に励んだ。
⇒「朝日軍は勝たなければならない、しかしただ勝てばよいのではない
何があっても恥ずかしい試合をしてはならない」
・日系人の誇りを取り戻すために、チームスピリッツとして最も大切にされたことは・・・
『大和魂』と『武士道』の精神
⇒スポーツマンシップとフェアプレーの徹底を大切にした
・そして結成から十数年で当時最もレベルが高いリーグで優勝を成し遂げる
⇒アンフェアなジャッジの中、フェアプレーに徹している朝日軍が優勝すると
観客はもちろん敵の選手たちからも賞賛されるチームとなった
・そんなチームがかつて存在して、活躍した背景を通じてデット・Y・フルモトさんが
伝えて行きたいこととは?
①若い人に希望を持つことと勇気を持つことの大切さを伝えたい
②日本を愛する愛国心、日本人としての利他の心を思い起こしてほしい
③世界のキーワードとして『平和』を維持する大切さを伝えたい
【講師②】 野口 芳宏 氏
野口先生の伝記が出版されました
ありがたいことにサイン入りでプレゼントしていただきました
今回は日本独自の誇りはどこから生まれているのか・・・といった
ポイントをベースにお話していただきましたので簡単にご紹介。
【今の日本の子ども達の課題】
①自己肯定感の欠如(自分に対する誇りや自信を失っている)
②学習意欲の欠如
③大志からの逃避
・他国にはない日本の独自性とは?
⇒万世一系の君主国(125代継承)であること
・戦争敗戦の決断をする昭和天皇とマッカーサーとのやりとりを通じて・・・
昭和天皇の言動に感動したマッカーサーの心の変化が発せられた言葉
⇒『私は大きい感動にゆさぶられた。死をともなうほどの責任、それも私の
知り尽くしている諸事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任をお
引き受けようとするこの勇気に満ちた態度は、私の骨の髄までもゆり動かした。
私はその瞬間、私の前にいる天皇が個人の資格においても日本の最上の紳士
であることを感じとったのである』
⇒『私は初めて神の如き帝王を見た』
・日本の象徴として、常に国民のことを思い、常に冷静な判断をし、
決して感情的にはならず、大義を大切にするその姿こそが日本の”お手本”である
⇒象徴=”お手本”
・日本の精神構造=『和』 その体験者こそ天皇だと言える
【講師③】 白石 康次郎 氏
いつお会いしても、いつ話しても、素敵な人だな~と思い、そしてパワーを
もらえる白石さん 今回の話のベースになる内容が以下の映像に
集約されているので、時間のある時にご覧下さい。
来年の11月にヴァンデ・グローブ 単独無寄港世界一周ヨットレース
に出場予定の白石さん
できれば皆で、出発するフランスまで行ってスタートを見送ろう!!
という企画が立ちあがりました~
できる限り、自分も行きたいな~と思っています
今回の大人の勉強会も、本当に有意義な時間となりました。
やはり、勉強好きな方々、そして普段第一線で活躍されている経営者の方々と
時間を共有するだけでも、自分の中にエネルギーチャージされていくのが
わかります。 学びや成長とはそういう環境を自分で創り出すことであると
再確認できる新潟での楽しい時間となりました。
そして昨年に引き続き、門外不出の八海山!!
量販できないので、一般流通はされておらず、本社に来た特別な人達にしか
出されない極上の一品を堪能させてもらいました~
そして、昨年同様よく飲みましたね~
学び合える仲間、刺激し合える仲間っていいな~と思いました
次の機会も楽しみです