第5回 尊徳塾 開催!!
- 2015.01.31
- 未分類
昨日は、今年度5回目の『尊徳塾』が開催されました。
「尊徳塾」は株式会社登龍館主催の
幼稚園・保育園若手経営者勉強会。
私と野口芳宏先生がメイン講師を担当させてもらっていますが、
野口先生が教育面の講義、そして私が園運営や経営面の講義ということで
役割が分担されています。
昨日は会員園でもある『松本幼稚園』(東京都江戸川区)
に訪問して、午前中は園見学、午後から参加者同士のディスカッション
という内容での開催。
朝からあいにくの雪模様・・・
会員の方の中には、雪対応で急遽欠席を強いられた方もいましたが、
松本幼稚園の子ども達は薄着で本当に元気いっぱい!!
数多くの園に足を運んでいますが、見学会ともなると、先生も子ども達も
少し構えてしまう傾向が強いのですが、松本幼稚園の先生、スタッフの方々
そして子ども達は、いつものように至ってナチュラルな姿を見せてくれました
これは、それぞれの”自信”があるからできること
トップがこれまで積み上げてきた歴史と実績が、現場の先生達の自信につながり
その自信が子ども達の成長と安定と自然な姿につながっている園。
個人的には、そんな園が素敵だし、居心地がいいなと思っています。
そんな自然体の裏には、実は子ども達を成長させるための緻密な仕掛けと
システムが導入されていることを教えていただきました。
知能、体力面の両面から、子ども達の現状を把握して、次の伸びしろを明確にする
仕組みがあり、そのデータをベースに、副園長が保護者一人ひとりと時間をかけて
コミュニケーションをとりながら、確実に子ども達一人ひとりに合わせた
成長プランを互いに共有していく仕組み
もちろん、あまり詳しくは言えませんが、素晴らしいデータベースが園の歴史の中で
蓄積されています。
ですから、副園長の会話からは・・・
今年の年少クラスは、例年と比べて〇〇な傾向で、これから対策を立てるところです。
あの子は、学年の標準データから比べると、こういうところは優れていて、こういうところ
はまだ課題なんですよね・・・
もちろん、詳細はお伝えできませんが、これなら保護者も納得、安心、信頼して子どもを
預けることができることでしょう。
そして、午後の時間帯は、野口先生の講義からスタート!!
今回で、2年間継続してきたこの勉強会のスタイルが終了になるということもあり、
野口先生からの総括的なメッセージを皆さんと共有させてもらいました。
『組織の司令塔はトップ&リーダーである』
⇒リーダーには、絶えざる研修(研究+修養)が必要である
・一般的には組織の長になると、そこから更に学ぼうとする人間は少ない
⇒リーダーは若い人材を育てていくことが大切な役割である
⇒若い人達が成長するためには、経験、体験を意図的に積み上げて行くことが必要である
・教職員の資質を伸ばすためには・・・
①職能の形成・・・教え方(話し方、諭し方、励まし方など)
⇒職能を身につけるために行うこと=『研究』
⇒研究とは他者改善をするための伝達技術を身につけること
②人柄・人格の形成
⇒人格を身につけるために行うこと=『修養』
⇒修養とは自己改善であり、それを踏まえて相手に影響を与えられる人間になること
・身を持って学ぶ姿を見せ、学ぶことがどれだけ有意義なことかをまわりに
伝達することがリーダーのの役目
⇒リーダーに求められるのは、『影響力』と『感化力』
それを身につけるためには、研究(他者改善)よりも修養(自己改善)のほうが大切!!
・修養に力を入れて、人格を磨いていく結果として、職能のレベルは上がっていく
・今の教育施設は、目の前に生じてしまった現象に対して、振りまわされながら
対処していることが多く、目の前の問題や現象を解決する根本的な策が弱い
⇒現象は要因があって発生する
★尊徳塾でともに2年間学んだメンバーの方々はそれぞれの組織のリーダー
であり、そんな方々と一緒に学び合えたことに感謝致します・・・
2年間の総括として上記のような内容のメッセージでした。
それぞれが、真のリーダーになるための修養を続け、「影響力」と「感化力」の
レベルアップをしていかなければいかませんね
そのための教材も登龍館さんから、皆さんにプレゼントされました~
その後は、それぞれの参加メンバーから、2年間を振り返っての感想や思いの
伝達時間となりました。
2年間、講師を担当させてもらった自分としては、会員さんが少しでも満足して
もらえるように関わってきましたが、最後に皆さんが前向きな発言を
してくれたことがうれしかったですね
そして、個人的には定期的に野口芳宏先生の講義を堪能できる機会
だったので、それも含めて貴重な時間となりました。
そして、会員園の皆さんとの出会いにも感謝、感謝です。
また、来年度からは違ったスタイルでの展開を模索していくようですが、
自分も何らかのカタチでお手伝いできたらなと思っております。
とりあえず、本当に2年間、貴重で実りある時間をありがとうございました
昨日、野口先生と2月15日の講演会の内容について少々打ち合わせをしました。
基本的には、以下の著書の内容をベースにお話いただきます!!
そのために最も肝心なことは、一人ひとりの「良き人生観の確立」をすることである。
(利他の教育実践哲学 野口芳宏著より抜粋)
~セミナー開催情報 現在申込受付中~★★★★★★★★★★★★★★★
セミナーの詳細記事についてはこちらをご確認下さい。
幼稚園や保育園に勤務されていない一般の方でも大歓迎です。