コミュニケーション&プレゼン能力とシナジー効果 ~可能性を広げる~
昨日は、渋谷で打ち合わせ!!
私の著書の出版社である「少年写真新聞社」の大津さんと
といっても、高校サッカー部の後輩なんですけどね。
久しく会っていなかったので久しぶりの情報交換も兼ねたランチミーティング。
今度、この会社から出版予定の本の監修を依頼されているので、
現時点でのアウトラインに対する簡単なポイント整理とアドバイスをさせてもらいました。
その本が完成したらまたアナウンスさせていただきますね~
ちなみに幼稚園の先生向けのコミュニケーションスキル向上に関する本です。
久しぶりに会えば、空白だった時間の情報共有になるわけですが、
話していると、ビジネス面でもっと互いに協力できる可能性があるということがわかり、
その内容でも、具体的な話ができて、今後につながる有意義な時間になりました。
そこで反省やはり、
人に会って、話すことによって、人の可能性は広がるもの
だと・・・
渋谷のスクランブル交差点では、毎日相当な人数の人々がすれ違っている
わけですが、すれ違っているだけでは、何の価値もシナジー効果も生み出されません。
もちろん、歩いている他人にいきなり声をかけたらおかしな人ですが
でも、普段の生活の中で、身近に人間がたくさんいるのに、ほとんど交差点で
すれ違っているだけの状況と変わらない日々を過ごしてしまっている人も
いるのではないか?そんなこともちょっと考えてみました。
家族とちゃんと会話しているか?
自分の現状や展望などをまわりの人達に明確に伝えられているか?
会社の同僚や先輩、部下にちゃんと自分をさらけだせているか?
彼氏、彼女に本当の自分の気持ちや思いを伝えきれているか?
当たり前、マンネリ化、惰性の日々の中で、
目の前にいる相手とでちゃんと対話をすることに妥協してしまってはいないか?
そんな妥協こそが、その人の可能性を小さくしている要因
かもしれませんね~
だからこそ、身近で関わりが深い人に対して、もっともっと自分の思いや自分が
持っているリソースについて公開して宣言していくことは大事だと思います。
何者かわからない、何を考えているかわからない、何ができるかわからない・・・
そんな人は助けようがないですし、一緒に時間を共有する価値も感じられませんよね~
でも、実際にはそんな人はいないと思うんです
その人には必ず人格があるし、思いもあるし、得意なことも不得手なこともあるし
ただ、それをまわりの人にちゃんと伝達できていないということが問題
なわけです。
自分をちゃんと表現できない、自分の思いや考えを整理して伝えらない・・・
最近、そんなことで悩んでいる人達、損をしている人達に仕事でもプライベートでも遭遇する
ことが多いと感じています。
もちろん、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力などには個人差があり、
苦手な人がいることも確かだと思います。
だからといって、他人と関わることに臆病になり、そして、面倒になり、会う機会や会話する機会
を更に減らしていってしまったら、どうなってしまうのか・・・
自分の可能性をどんどん狭めて行く日々の連続になることでしょう。
幼児教育に関わる仕事をさせてもらっていますが、
いわゆる学校のテストの点数がよくて成績がよいということとは違う部分の能力!!
今回でいえば、意思伝達やプレゼンテーション、コミュニケーション全般の力を
子ども達に身につけてほしいと強く思いますね
多くの人達とつながり、自分の思いを伝え、考えを共有し、
互いに「1+1」が2以上になるようなシナジーを生み出せる能力がある人は
魅力的ですよね~
結果として、それができれば自分の可能性をどんどん広げていくことが
できるのではないでしょうか。そして、相手の可能性も広げてあげることができます。
そのためには、高いレベルのコミュニケーション&プレゼンテーション能力を
身に付け、たくさんの人達と会話、対話する時間を増やすこと!!
それがポイントだと思います。
自分も可能性を広げるためにもっともっとたくさんの人と出会い、
話すチャンスを増やすことにあらためてチャレンジしていきたいと思います。