BlogHappy Mind Creator

コピーはオリジナルに勝てない!!~絶対的非代替になる~

20140610

2泊3日の鹿児島出張から先ほど東京に戻ってきました。
梅雨前線の影響で、帰りの飛行機はかなり揺れました~

ワールドカップがもうすぐ始まります
サッカー好きにとっては、寝不足と戦う1ヶ月がスタートするということでもありますね
4年に1度の祭典ですから、気合い入れて寝不足にチャレンジしましょう

それはさておき、先日のセミナーに参加してくれた園長先生とちょっと談笑していたとき・・・
「ちょっとこれ見て」と見せられた、iPhoneの画面。
そこには、A幼稚園のブログが掲載されていました。

「どう思う??」・・・
しばらくの沈黙の後、「この文章、全部自分が書いたものと一緒なんだよ・・・」

つまり、A幼稚園の園長は、B幼稚園の園長が書いているブログをそのまま
コピー&ペーストしているということ

たまたま、B幼稚園の保護者が、A幼稚園の近くに引っ越すので、その周辺の幼稚園
のホームページを見ながらリサーチしていたときに発見したのだそうです。

”コピー&ペースト”と言えば、最近は例の事件でよく取り上げられたテーマですよね。
A幼稚園の園長は、かなり遠いところにあるB幼稚園のブログをコピーしても誰にも
バレないだろう・・・しめしめと思っていたのでしょうが、モラルに反することは
最終的には、自分にマイナスとなって降りかかってくるものです。

それにしても、A幼稚園の園長の行為は、残念であり愚か過ぎる
と思います。教育者として子どものお手本になるべき人間がこのありさまです

私がそのB幼稚園の園長に、「どうするんですか?」と質問をすると、
その回答は、「別にどうでもいいや!!」
まあ、そんなレベルの人間は相手にする価値もない!!ということでしょう。

これこそが、コピーとオリジナルの大きな差だと思うのです。

人の何かをコピーしているだけの人間は、いつもクローズスタンス。
それは、自分が確立されていないので、常に自分に自信がないから。
その結果として、他人の真似ごとをしてできる気分になっているだけ・・・ただの勘違い??

自分で努力して創り上げたオリジナルを持っている人間は、いつもオープンスタンス。
それは、自分の軸が明確であり、他人の意見に左右されない強さを持っているから。
その結果として、うわべだけのコピーをしている人間には、絶対に負けない自信がある。

以前のブログでも書きましたが・・・

能を確立した世阿弥の教えと言われている
『守・破・離(しゅはり)』という言葉があります。
最初は「型」を守ること、つまりコピーからスタートすることは正しいと思います。
しかし、自分のスタイルを確立していく過程で、多くの「型」があることを知り、それらを
幅広く丁寧にコピーすることで、誰かの真似レベルではなく、自分のオリジナルスタイルを
確立していくことが重要
だと思うのです。
自分のスタイルを確立するためのコピーであることが大切
で、コピーするためのコピーでは、それ止まりなのでしょう・・・

破るための、守るであり、離れるための破るでなければならない!!

同じような意味だと思いますが・・・人の成長プロセスは、

会得 ⇒ 習得 ⇒ 体得 ⇒ オリジナル

という流れになっているということも聞いたことがあります。

自分も社会人1~2年生くらいのときは、まさに『守』&『会得」のステージでした。
先輩たちの講演が録音されているテープを何十時間も聞きながら、完全コピーできる
までよく徹夜をしたものです 
しかし、完全コピーした内容で人前で話しても、お客様の反応は・・・いまいち??
その理由は、今の自分にはよくわかります。
自分の感情を自分の言葉を通じてメッセージ化できてないレベルだったからです。
つまり、コピーするためのコピー止まりだったということです。

3年~4年生くらいになったとき、現場経験も増えてきたときに、
自分の伝えたいことを、自分の経験則も入れながら何十枚ものレポートを手書きで書いて、
その内容をベースに講義をするようになったとき、
あきらかにお客様の反応が変わってきたことを鮮明に覚えています。
終わったあとに、名刺交換をしてくれる方があきらかに増えたのです。

その結果として、自分で仕事を受注できるケースが増えてきました。
おそらく、『守』から『破』、『会得』から『習得・体得』のステージへ突入しはじた瞬間
だったのでしょう。

やはり、最終的には、
自分らしさ(オリジナル)で人の役に立つことができる
個を確立しなければなりません。

それを、私は、元上司である佐藤芳直さんに『絶対的非代替』
という言葉で教わりました!!

Aさん:『あなたの変わりはいくらでもいる』

Bさん:『あなたの変わりをできる人は誰もいない』

やはり、Aさんの人生は充実しないでしょうね。やるからにはBさんを目指しなさいということ。

コピー&ペーストという言葉・・・
それは便利であり効率的であり楽なのかもしれません。それは事実でしょう。
しかし、コピー&ペーストは、単なる処理や対処という行為であり
その行為に『学び』というものはほとんどないと思うのです。

だから、賢い人間は、状況に応じて上手に使い分けをできる人でしょう。

個人的に大切だと考えているのは・・・

絶対に変わりがきかない存在=究極のオリジナルを追求すること

究極のオリジナルに近づいて行けばいくほど、人には自信が生まれ、それを
創り上げるために人一倍苦労をしてきた結果として、謙虚さが生まれ、
人への感謝心が生まれ、そして人に与えるモードに入れるために
いつもオープンスタンスになれるのでしょう。

本物とはそういう人のことを言うのだと思います。

少なくとも、他人のコピーをして、本物であることを装って生きている残念な人間には
なりたくないですよね 
そんなのは、ある程度のレベルの人間に会えばすぐにバレちゃいますからね

0

一覧を見る