BlogHappy Mind Creator

SAQトレーニングセミナー1日目 in横浜

  
皆さん、「SAQトレーニング」ってご存知ですか??

   IMG_0180

Speed →前方への重心移動の速さ
Agility →運動時に身体をコントロールする能力
Quickness → 刺激に反応し速く動き出す能力 

教科書的に解説すると・・・
運動能力の三大要素(SAQ)を高めるべく、多角的に諸要素を
向上させる体系的トレーニングの総称となります。

上記の3つの要素に、プライメトリクス(パワー獲得)と体幹のトレーニングを
加えると体系化されるようです・・・
もともとは1980年代にNFL(アメフト)の大型選手が俊敏に動くための
トレーニングとして開発されたものです。それが他のスポーツにも展開されてきています。

今日は、そのSAQトレーニングのセミナーに参加してきました。(1日目)
全日程4日間で実技&講義の15単位を取得して、心肺蘇生法の講習を受講すると
インストラクターの資格認定を受けることができます。 
今回は、その前半2日間コースとなります。

「Goal Assist」事業で、プロコーチたちのサポート役として
自分も子どもたちを教えるアシスタントコーチの役割を担う予定ですが・・・
サッカーテクニック以外にも専門的な知識とコーチングスキルを身につける
必要があると思ったので、日々勉強&チャレンジですね!!

CIMG1650 CIMG1651

午前は、実技!! スキルのインプットタイム
今日は、「ウオーミングアップ」(動的柔軟性)と「プライオメトリクス」(パワー獲得)
なんとなく写真でイメージ伝わると思います。

行く前は、5人程度の参加者かな??と思っていたのですが・・・
行ってみたら33人も参加者が来ていてびっくり!!
それぞれ、フィットネス関連やら、スポーツインストラクターを目指す人やら
皆さん、楽しく学び合っていましたね。

   CIMG1654   CIMG1655

   午後は講義!! 知識のインプットタイム
「SAQトレーニング概論」と「ウォームアップ」について

最近では、準備運動をウォームアップとは言わず、
「プリパレーションタイム」とか「イナベーションタイム」というらしいですよ。

今まで、ストレッチも静的な内容を中心にやっていましたが、
今日は、動的ストレッチング(ダイナミックフレキシビリティ)の実技と講義を
通じて、すごく今後のヒントになりました!!

新しいことへの挑戦はワクワクしますね~ 新鮮な気分にもなります。
明日も楽しく頑張ろうっと!!

  

0

一覧を見る